トップ 最新 追記

日々之雑感

1721877: 37: 86
すごく過去の雑感
2002| 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
2003| 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
2003|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2007|05|09|
2008|02|03|05|06|08|11|12|
2009|10|11|12|

2008-08-03

_ [JunkYard] [イベント] コミックマーケット74

8月17日(日)3日目 西地区れ-05ab「ジャンク・ヤード」&「Night Marchan」

Progressive37 戦う女達』『Progressive38 こちら高崎機関区横川派出所です! 第1巻』が出ます。あとちょっとしたリニューアルがいくつか。

もう8月なんだよなあ。コピー誌とか、あれこれやりたかった事もあったんだけど、手が回らずじまい。

本日のツッコミ(全37件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Tylerdatly [<a href=https://vibrometro1a.com>Monitoreo de condicion</a..]

_ DonaldJouby [<a href=https://vibrometro1a.com>vibracion de motor</a> ..]

_ Ronaldhox [<a href=https://www.orl-sibiu.eu/>Medic ORL Sibiu</a> Dr..]

本日のリンク元 | 272 | 156 | 103 | 58 | 57 | 53 | 44 | 42 | 41 | 40 | TrackBack(0)

2008-08-30

_ [イベント] [] N:TM(Nico-TECH : Takatsuki Meeting)に参加してみた。

そんなわけで、急遽N:TM(Nico-TECH : Takatsuki Meeting)に参加してみた。さらにニコ動にアップしたこともないのに、ライトニングトークで喋るという暴挙に出てみた。ついでに時間超過もした。ごめん。ちょっとだけ後悔してる。もうすこしまじめに準備するんだったなー。

発表のお題は「伺か(旧偽春菜)でフィジカルコンピューティング」。これは以前から暖めていたネタで、伺か関西勉強会で口先三寸で吹いてたりしてたんだけど、いいかげん口先だけじゃなくて手を動かしてみようかと。

持ち込んだブツは、【ニコニコ動画】【ニコニコ技術部】N:TM (Nico-TECH : Takatsuki Meeting) に行ってきたレポートの4分12秒あたりから。

加速度センサのアクセスの基本は、新しいThinkpad にも対応した加速度センサ値取得プログラムのclassを使用し、自作のSAORIスケルトンでさおりdllに。これが水曜日。

本体SWはSSP、スクリプト制御には今更ながら自作SHIORIモジュールの梨野を引っ張り出した。はちゅねのSHELLは、FLELEのものを無断借用して、ちょいと手を入れた。moveタグでとりあえず移動させるのに成功したのが木曜日。

端にぶつかるとネギ振ったりする小技とかの調整と発表原稿書いたのが金曜日。

まあぐたぐたな発表にもなるわな。すみません、次の機会があれば、もう少しまともな資料を用意します。

当日説明に使ったブロック図はここのもの。梨野は数あるSHIORIモジュールの中でも、スクリプトエンジンと辞書検索エンジンの独立性の高い設計になっている(開発当時。今は知らん)ので、汎用的な構造説明ではないけれど、SAORIインターフェイスとかは他も似たようなもののはず。当日の質疑にあったスクリプトは、このNasino Scriptエンジンで走っています。言語仕様はC言語もどきだけど、ローカル変数とか使えないので、かなり使いにくい。

まあこんなわけだったのだけれど、実は結構手間取った。水曜日は加速度センサ内蔵しているThinkPadにコンパイラインストールして、コンストラクタってなんだっけ?ってところから記憶を掘り起こしたりSAORIの仕様をころっと忘れていてResult:返さずにValueだけ渡してなんでデータ渡さないんだと悩んだり、木曜日は梨野の仕様をころっと忘れていてイベント反応が動かないのを延々と悩んだり。普段から手動かしてれば一日で出来たんじゃないかなあ。

私にとっては、黒姉(梨野)を見てもわかるように、伺かは手軽なインターフェイス環境として扱う事のほうが多い。主流はやっぱりキャラクタープライヤーのデスクトップマスコットなのだろうけど、SAORIをちょいと書けばあとは画面描画とかアニメーションとかキーボード・マウス処理とかはSAKURAスクリプトで簡単に処理できてしまうという手軽さはもっともっと評価されてもいいと思うんだけどな。大昔はSSTPプロトコルで他のSWとの連携とかはよく行われていたけど、最近はどうなのかなあ。

コミケ・SF大会に続けてなので相当消耗したのだけれど、他の参加者の方々の作品見たり話が出来たのはよかった。私がほっつき歩いている間、展示物の説明とかしてくれてたぽな所長さとーさんには感謝。前日深夜にいきなりメールで携帯番号送りつけるような暴挙は以後自重します。げしょ。

当日発表に使ったブツですが、人のコードが混ざってたり、無断借用だったり、終了時にDLLの解放にコケて異常終了(というか終了できない)したりとあれこれあるので、出来るとしてもかなり先になるかと。(キャリブレーション機能と角度算出機能くらいは付けたいしなあ)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ はやさか [回しっぱなしにしといたのがあります。 酷い喋りで封印物ですな。 未編集でファイルでかいので、急ぐならDVD送付、..]

_ ロレックス サブマリーナ 印象 [素晴らしいスーパーコピーサイト 毎度お世話になります ルイビトンのバック無事到着致しました、 とっても綺麗..]

_ ブランドコピー販売 [株式会社 ルイヴィトンコピー激安通販専門店 ブランドコピー激安価額での商品の提供を行い、スーパーコピー専門の販売シ..]

本日のリンク元 | 938 | 215 | 194 | 147 | 120 | 117 | 117 | 103 | 100 | 78 | TrackBack(0)

.O.
..O
OOO
README|日記の書き方